#46 人前で話す時の立ち方、身体の使い方・10年前の自分にお手紙を書いてみよう

今やっていること、今ついているお仕事に

不安を感じる方がいらっしゃいます。

「私はこれが本当にやりたいことなんだろうか?」

「この仕事をずっとやっていくんだろうか?」

そんな中、先日面白い言葉を聞きました。

「今やっているとはアクセサリーみたいなもんだから」

最終的にどんな装いをしたいか。

今やっていることはその装いの一部。

本当にそう思います。

今やっていることに不安がある人、

現状に振り回されている人は

「ソノ先」を考えてみて。

「このアクセサリーは、

最終的に自分が在りたい姿のどこに使えるかしら?」って。

「言響(自分の心に響く言葉で話す)」は、

まさに私自身の

「役者経験」
「司会者経験」
「小さいころから人前で話すことが好き」
「運動会で応援団長をやった」
「中学1年生の時弁論大会で優勝した」
「卒業式では送辞・答辞 両方やった」

こんな人生のアクセサリーが合わさって

トータルコーディネイトされたものです。

「人生のアクセサリー」が 上手く融合して出来上がった 

自慢の装いです。

もっと言えば

人生のアクセサリーには

つらかったこと、

思い出したくないことも

あります。

でもそれも今となっては

装いに「深み」を持たせてくれています。

今やっていることに悩んでいる人、

それが全てじゃないんだからねー。

ちっちゃいパールのネックレスみたいなもんなんだからね。

そんな小さなパールのネックレスに振り回されないで、

そのネックレスを活かしてくださいね。

宮北結僖の心に響く話し方「ことひび」
宮北結僖の心に響く話し方「ことひび」
#46 人前で話す時の立ち方、身体の使い方・10年前の自分にお手紙を書いてみよう
Loading
/

#45 人前で頭が白くならない方法

よく聞かれます。

「役者さんは頭白くならないの?」
「セリフを忘れたりしないの?」
「万が一忘れた時、どうしているの?」

はい、役者だってよく台詞忘れます。飛びます。
私も何度もあります。

でもそんな風に見えないでしょ?

それは覚え方にコツがあるんです。

ラジオでお伝えしている方法で覚えると、頭が白くなっても別の言葉で補えるん
です。

魅力的でしょ?

どうぞ楽しみにお聞きくださいね。

宮北結僖の心に響く話し方「ことひび」
宮北結僖の心に響く話し方「ことひび」
#45 人前で頭が白くならない方法
Loading
/

#44 人前で緊張しない7つのコツ

人前で緊張するほとんどは「最初の3分」です。

ゆえに、出だしが勝負なのです。

「人前に出る直前チェック」と「最初の3分」をクリアすれば

ほとんどの方が自分らしく最後まで話すことが出来ます。

エクササイズ感覚で、身体で覚えてくださいね。

私がラジオで申し上げていることを、実際に身体を動かしながら聞いてくださっ
たら
なお、効果的です

宮北結僖の心に響く話し方「ことひび」
宮北結僖の心に響く話し方「ことひび」
#44 人前で緊張しない7つのコツ
Loading
/

#43 眼力ある人は自信がある人?

いいえ、眼力ある人は自信があるように「見える」人です。

もちろん、本当に自信に満ち溢れている人は
眼に力があります。

あと眼に力を入れて ぐっと前を見て声を出すと 
声も大きくなります。

ミュージカルでもオペラでも大きな声で張り上げて歌う時には 
何かをぐっと見て歌っています。

するとそこにエネルギーが集中して
しっかりした声が出るのです。

ということは、

どんなに自信がなくても緊張していても 

「ぐっ」と目に力を入れて、前を見据えれば
肝が据わった、ゆるぎない自信があるように見えるということです。

私自身、緊張してあがってしまう時 
眼を凝らすことが癖のようです。

眼を凝らすと、ひとつ自分の中で芯が通るんです。

緊張してしまった時

「緊張しないように、緊張しないように」と

気持ちでコントロールしようとしても

なかなか難しいです。

そんな時、眼に力を入れるなど「体を変えてしまえば」

簡単に気持ちはコントロールできるんです。

宮北結僖の心に響く話し方「ことひび」
宮北結僖の心に響く話し方「ことひび」
#43 眼力ある人は自信がある人?
Loading
/

#42 マニュアルっぽい言葉で話しちゃう人へ

言葉マニュアルっぽくなってしまう人は、行動もマニュアルっぽいのね。

*このタイミングで資料を配布する

*休憩中にご案内する一覧

こんなことはしっかりできる。

ちょとここでサポートしてくれている「インストラクター」の話をさせてくださ
い。

東京では開催のたび、白畑事務局長と

インストラクターが2~3名、

サポートにはいってくれます。

本当に感謝です。

私はインストラクターに

『受講生が「ここは安心、安全、信頼できる場だ」

と思ってもらえることがゴール。

そのためだったら何をしてもいいよ。

ドンドン動いてね』

と言っています。

すると、私では中々やりきれないことを、

自ら工夫してやってくれます。

・悩んでいる人がいたら、そっと横に寄り添ってくれたり

・感極まって泣いている人がいたら ティッシュを持って背中をさすってくれた

・忘れ物をした人がいたら、時に自分のもの貸してあげたり。

それがやらされている感ではないの。

どうすれば受講生がもっと喜んでくれるか、

自分たちも愉しみながらやっている感じ。

これって受講生側から見ると よくわかるんです。

私も今まで様々なセミナーを受けました。

先生の講義は素晴らしいのに、サポーターの人たちがなんだか事務的。

講師が「これ配って」「電気消して」等、

講義中に指示を出しても動きが鈍かったり。

やらされている感が満載…

すると当然講師のパフォーマンスも落ちるのね。

逆に講師の話はまあまあでも、サポーターが素晴らしくて 

セミナーのクオリティがグンとあがったりすることもありました。

あらためて、

「サポーターは、講師の3本目の手足、3つ目の眼」

と感じます。

私は、自分と同じように「どうすれば受講生がもっとよくなるか」と

真剣に考えながらサポートに入ってくれる

インストラクターに恵まれて本当に幸せです。

そしてサポートとして素晴らしい人は、

講師としても素晴らしいんです。

これほんとだよ!

だって「どうすればもっと受講生が良くなるか」という思考が

染み付いているんだから。

これから講師になりたい方、

人の上に立って指導される立場の方、

ドンドン講師のサポートに入って

勉強することお薦めします。

スキルを教えることは慣れれば誰でも出来ること。

でも指名される講師、

ついていきたい上司になるために、

1回でも多く人のサポートにはいる、

これってめちゃくちゃ勉強になりますよ。

宮北結僖の心に響く話し方「ことひび」
宮北結僖の心に響く話し方「ことひび」
#42 マニュアルっぽい言葉で話しちゃう人へ
Loading
/

#41 目上の人と話す時のポイント

こんなことありませんか?

自分より年齢上、立場も上、

そんな人と一緒の時間を過ごす。

一緒に出張に行ったり、食事をする。

そんな時どうすれば話が盛り上がるか?

大変だよね。いかがでしょうか?

ベースは「相手に気を遣わせない事」

これをベースに7つのポイントお伝えします。

お聞きください。

宮北結僖の心に響く話し方「ことひび」
宮北結僖の心に響く話し方「ことひび」
#41 目上の人と話す時のポイント
Loading
/

#40 名刺交換後、印象に残る人残らない人

沢山の人と名刺交換されてどうでしょう?

印象に残らない人はどんな人ですか?

*自分の話ばかり一方的にする人

*すぐ自分に話を持っていく人

いかがでしょうか?

逆に印象に残る人は?

まず圧倒的に強いのは「人から紹介をいただいて名刺交換する時」です。

紹介してくださる人があなたをティーアップしてくださいますから、相手の印象
に残ります。

では、人から紹介いただく以外に相手に好印象を与える名刺交換とは?

話してみました。

お楽しみください。

それ以外にも

「自信がなくて自分が何をやりたいか分からない人へ」

「中々決断出来なくて…どうすればスパッと決められるのか?」

こんなこともつらつらお話しています。

宮北結僖の心に響く話し方「ことひび」
宮北結僖の心に響く話し方「ことひび」
#40 名刺交換後、印象に残る人残らない人
Loading
/

#39 人前で話す時の机・椅子の並べ方。演台は?

これ意外にノーチェックな方々多いです。

椅子・机の並べ方ひとつで、話しやすさが全然違ってきます。

皆さんどうだろ?

実際に人前で話す時、机や椅子はどのように並んでいますか?

多くの場合、机は2列。
自分の前は通路で空いているようなスタイルではないでしょうか?

実はそれは絶対絶対やめてもらい配列なんです!

ではどうすればよいか?

お聞きください。

宮北結僖の心に響く話し方「ことひび」
宮北結僖の心に響く話し方「ことひび」
#39 人前で話す時の机・椅子の並べ方。演台は?
Loading
/

#38 気持ちがラクになる話し方

私自身、自分の考えが言えなかった頃、

「今日一日が無難に終わりますように」

「何も言われないように言われないように」

「目立たないように」

と、周りと歩調を合わせて

飛び出さないことにエネルギーを使っていました。

ところが役職が上に上がると ある日突然

「君の考え聞かせて」と言われる。

いきなり言われてもよくわからない。

会社の価値基準に基づいた考えを言うと

「つまらないなー」

「もっと柔軟に考えてよ」

「他になんかないの?」

って言われる。

ついこの前まで

「そんなこと出来るわけないじゃん」

「浅いなー」

「どうしてそんな考えになるわけ?」

と、鼻で笑っていたくせにね。

組織が大きくなればなるほど 

この風潮はまだまだ根強く残っていると思う。

じゃあ~どうすればいいの?!

熱くお話しています。

宮北結僖の心に響く話し方「ことひび」
宮北結僖の心に響く話し方「ことひび」
#38 気持ちがラクになる話し方
Loading
/

#37 『頼る』と『期待する』

ある人と話していて面白い気づきをしたよ。

『期待する』とは

基本、自分のポジションが上。

・上司が部下に期待する

・先生が生徒に期待する

・親が子供に期待する

ね、上下関係あるでしょ。

じゃ~「仕事を振りたい、お願いしたい」

っていう時、どうしたらいいの?

自分で全部抱え込んじゃう人は

どうすればいいの?

それが「頼る」ってことなんだ。

『頼る』とは

人としてイコールな関係

・自分にはないものを持っている人
・自分の右腕になってくれる人
・専門職

たとえ、上司と部下でも、夫婦でも、親子でも期待しない。

「頼る」

人としてイコールな関係を築けるかどうかなんだ。

そうなれる工夫をするんだ。

期待したとたん同時に生まれる言葉が「裏切り」だよ。

悲しいよね。

『頼る』をうまく自身の中に取り入れる、そんなお話です。

宮北結僖の心に響く話し方「ことひび」
宮北結僖の心に響く話し方「ことひび」
#37 『頼る』と『期待する』
Loading
/